看護師セミナー・研修のケアリング facebookページ

5月3日 看護師カレンダークイズ 解答

 
クイズ内容
ダンピング症状とは何か
解答 食べ物が一度に小腸に流れ込むことで生じる全身症状(動悸、めまい、冷汗、顔面紅潮、全身倦怠感など)
解説
通常は、食物を一時的に溜めておく胃を切除したことにより、摂取した食物が急速に小腸に流入するために全身症状(動悸、めまい、冷汗、顔面紅潮、全身倦怠感など)が生じる。

ダンピング症状には、食事摂取後5~30分で生じる「早期ダンピング症候群」と、食後2~3時間ほどして症状が現れてくる「晩期ダンピング症候群」がある。

対処方法としては、小腸に一度に流れ込むのを予防するため、食事は一度に食べず、少量ずつよく噛みながら食べるようにする。

食べ物としては、高たんぱく、低脂肪、低炭水化物の食事を心がけるようにする。

 

関連セミナーはこちら

 

 

クイズの執筆・監修について

執筆・監修に関してはこちら

 

 

 


 

CaringのSNS公式アカウントで、研修会や医療に関わるNewsなどの情報を公開中。