クイズ内容 | 流行性耳下腺炎の主な症状は何か? |
解答 | 唾液腺の腫脹・圧痛、嚥下痛、発熱など |
解説 |
流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)は2~3週間の潜伏期を経て発症し、片側あるいは両側の唾液腺の腫脹を特徴とするウイルス感染症であり、通常1~2週間で軽快する。 最も多い合併症は髄膜炎であり、その他髄膜脳炎、睾丸炎、卵巣炎、難聴、膵炎などを認める場合がある。 臨床経過は、基本的には軽症と考えられ、通常1~2週間で軽快する。 唾液腺腫脹は両側、あるいは片側の耳下腺にみられることがほとんどであるが、顎下腺、舌下腺にも起こることがあり、通常48時間以内にピークを認める。 接触、あるいは飛沫感染で伝搬するが、その感染力はかなり強い。ただし、感染しても症状が現れない不顕性感染もかなりみられ、30~35%とされている。 流行性耳下腺炎およびその合併症の治療は基本的に対症療法であり、発熱などに対しては鎮痛解熱剤の投与を行い、髄膜炎合併例に対しては安静に努め、脱水などがみられる症例では輸液の適応となる。 |
関連セミナーはこちら
クイズの執筆・監修について
執筆・監修に関してはこちら
CaringのSNS公式アカウントで、研修会や医療に関わるNewsなどの情報を公開中。