苦手克服!!
見るべき栄養管理のポイント
〜在宅・訪問看護を中心に〜

どの診療科においても大切な知識と言っても過言ではないのではないでしょうか?その中でも、訪問看護の場での栄養管理について頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。病院のように検査がすぐ行えたり、食事摂取状況を常時観察することもできず、在宅での栄養管理は難しい。そもそも、栄養管理と聞くと苦手意識が湧いてくる…そういった方も多いのではないかと思います。そんな苦手意識を克服してみませんか?栄養の基礎から学び、高齢者の栄養管理、心不全やサルコペニア、水分管理など、栄養管理を考える上で避けて通れない部分に関して、どこを見ればイイか、何をどうすればイイかなど、ポイントをわかりやすく解説していきます。
セミナーの目標
- 栄養管理の基本について理解することができる
- 栄養管理において、観察すべき症状や介入方法のポイントなどを理解することができる
講師

朝倉 之基
Nurse Innovation株式会社 代表取締役
臨床栄養代謝専門療法士
患者さん、利用者さんをみるポイントをお伝えします。健康のための体作りと病気の関係がわかります。
この講師の他のセミナーを探す