急性期におけるせん妄管理

急性期でよく出くわす『せん妄』。よく知っているようで、実はわからないことも多いのではないでしょうか?せん妄を誘発する因子は?せん妄が生じるとどうなるの?せん妄は予防できるのか?など…
適切なケアや鎮静管理を行うことでせん妄は予防でき、早期離床・入院期間の短縮などメリットを得ることができます。
今回は、せん妄の基礎的な知識から学び、せん妄の評価や鎮静管理、せん妄のケアのポイントに関して、わかりやすく解説します。
セミナーの目標
- せん妄を誘発する因子に関して理解することができる。
- せん妄ケアや鎮静管理に関して理解することができる。
講師

青柳 匡
埼玉医科大学総合医療センター 主任
呼吸療法認定看護師/集中ケア認定看護師