事例から読み解くがん患者・家族に寄り添うための看護ケア

がん患者さんや、その家族の抱える想いに触れたとき、どのように声をかければ良いか戸惑ってしまう場面に遭遇することも多いのではないでしょうか。自分なりに考え、返答したり、もしくは返答できなかったり、思い悩むことも多いかと思います。今回のセミナーでは、がん患者さんや、その家族の想いに触れたときにどうすれば良いのかということを事例を通して考えていくセミナーとなっています。
セミナーの目標
- 患者・家族の揺れる想いを理解することができる
- 事例からコミュニケーションの方法を理解することができる
セミナーの内容
- 揺れ動く患者・家族の思いを捉える
- 揺れ動く患者さんの気持ち
- スピリチュアルペイン
- スピリチュアルケアとは
- 情報共有と合意
- 患者さん家族の感情に寄り添うために
- 患者・家族とのコミュニケーションの取り方
- コミュニケーションとは
- 良質なコミュニケーションの効果
- 円滑なコミュニケーション
- コミュニケ―ションにおける注意点
- 話をするのが辛くなった時
- 一歩踏み込んだ声かけ
- 事例から考える①
- 事例から考えるコミュニケーションの実際
- 話のきっかけとなるタイミング
- 事例から考える②
- 事例から考える③
- 事例から考える④
- 事例から考える⑤
- 事例から考える⑥
- 事例から考える⑦
- 事例から考える⑧
- 事例から考えるコミュニケーションの実際
- 事例から考える⑨
- 事例から考える⑩
- 事例から考える⑪
- 病棟だからこそできること
- 自然な会話のもつ治療的な因子
講師
正保 智恵美
杏林学園 杏林大学医学部付属病院
がん性疼痛看護認定看護師
視聴ページログイン
看護セミナー「Caring」の特徴
1. 講師はすべて臨床で活躍する現役の看護師
Caringのセミナーは、臨床の最前線で日々奮闘する診療看護師(NP)、認定看護師、専門看護師が講師を務めています。
彼らが実際の臨床経験に基づいて、現場で本当に役立つ知識・技術を厳選してお届けしています。
単なる知識の詰め込みではなく、
- 現場で何が起こりうるのか
- どんな判断が求められるのか
- 実際に困ったことや理解が難しかった点は何か
といった視点を重視し、「実践力につながる学び」をテーマに構成しています。
2. 見逃しても安心!セミナーは2週間アーカイブ配信
配信当日にご都合がつかなくても心配いりません。
Caringでは、すべてのセミナーに2週間の見逃し配信期間をご用意しています。
夜勤明けやシフトの都合など、看護師特有の働き方にも配慮。
好きな時間に、自分のペースで視聴が可能です。
3. セミナーテキストはご自宅へ郵送
Caringでは、セミナー資料を事前にご自宅へ郵送しています。(購入時に郵送をご希望された方のみ)
手元に資料があることで、視聴中の理解が深まり、復習やメモ書きにも便利です。
※一部、PDF配布のセミナーもございます。
4. 領収書・受講証明書を発行
セミナー受講後は、領収書および受講証明書を発行いたします。
申請や研修記録などにも安心してご利用いただけます。
5. 病院の院内研修としても導入可能
Caringのセミナーは、個人の学習だけでなく院内研修としてもご活用いただけます。
内容・スケジュールはご相談のうえ、
- 院内向けに配信日を個別設定
- 配信期間の延長・調整
といったカスタマイズも可能です。
また、ご希望があれば、セミナー内容に沿った確認テストも実施可能です。
単に研修を行うだけでなく、学びを定着させ、明日からのケアに自信を持って臨めるようサポートします。
受講人数や費用については、お気軽にお問い合わせください。
多くの病院・施設で導入実績がございます。
6. 勉強会・自主研修にも柔軟対応
有志の勉強会や自主的な学習グループでも、Caringのセミナーをご活用いただけます。
- 小規模な勉強会
- 看護部の自主研修
など、さまざまな形に合わせた配信対応が可能です。
こちらも、配信日や期間の調整に柔軟に対応いたします。
要調整になりますが、セミナー講師が直接お伺いする事もできます。
詳細はお気軽にご相談ください。