看護師セミナーCaring_logo
診療看護師が教える!

IABPの基本の”キ”

IABPの基本の”キ”_タイトル画像

診療看護師とは、看護師でありながら医師サイドにたった診療を、一定の制限で行える、国が認めた新たな制度上の看護師のことで、治療・看護の両側面からアプローチすることができるプロフェッショナルです。そんな診療看護師がIABPの原理や観察ポイント、アラーム対応、医師に報告すべきポイントなどIABPに関する基礎的な知識を治療・看護の両側面からポイントをわかりやすく解説していきます。

セミナーの目標

  • IABPの原理・適応に関する基礎知識を理解することができる。
  • IABPに関するアラームを理解し、対応方法を理解することができる。

配信日程

  • 2025年4月10日 14:00 〜 *オンライン開催
  • 2025年5月9日 14:00 〜 *オンライン開催
セミナーに申し込む

セミナーの内容

  • IABPの原理・適応疾患を理解する
    • 心臓の解剖のおさらい
    • 心拍出量と影響因子
    • IABPの原理・波形・適応疾患について
  • アラーム対応・トラブルシューティング
    • IABPの基本知識
    • アラーム対応
    • トラブルシューティング
  • IABPの看護のポイント
    • IABPの挿入について
    • 補助循環の治療の意味を理解する
    • IABPによる合併症
    • 看護・観察のポイント
    • 離脱のポイント
  • 症例検討
    • 胸部XP検査の見方と症例検討
    • CAG(冠動脈造影)の見方と症例検討
    • 講義のまとめ

講師

セミナー講師_小中野 和也

小中野 和也

名古屋澄心会 名古屋ハートセンター

心臓血管外科診療看護師

この講師の他のセミナーを探す