看護師セミナーCaring_logo
ポイントはココ!

心臓血管外科手術前後の患者管理

心臓血管外科手術前後の患者管理_タイトル画像

心臓血管外科にいらっしゃる患者さんは、命に関わるような重い病気を抱えていらっしゃいます。そのため小さな変化に気づき異常を早期発見することだけでなく、事前のアセスメントと対応により異常を予防・予測することがとても大切です。
そんな心臓血管外科の主要な疾患の「どんな疾患か」「どんな手術か」「術前・術後の注意点・予防・観察ポイント・対応」など、循環器の診療看護師だからこそ語れる、医師の視点から押さえてほしいポイント、看護師として看るべきポイント・管理方法について解説していきます。

セミナーの目標

  • 心臓血管外科の主要な疾患の術後を意識した術前管理のポイントを理解することができる
  • 心臓血管外科の主要な疾患の術後管理のポイントを理解することができる

配信日程

  • 2025年4月4日 14:00 〜 *オンライン開催
  • 2025年5月14日 14:00 〜 *オンライン開催
セミナーに申し込む

セミナーの内容

  • 心臓血管外科の術前管理のポイント
    • 患者状態の把握 系統的アセスメント
    • 外来から入院 手術までの流れ
    • 虚血性心疾患の術前管理のポイント
    • 弁膜症患者の術前管理のポイント
    • 大動脈疾患患者の術前管理のポイント
  • 心臓血管外科の術後管理の実際 その1
    • 一般病棟での管理のポイント
    • 主な術式について
      • 冠動脈バイパス術
      • 弁膜症手術
      • 大動脈瘤の手術について
  • 心臓血管外科の術後管理の実際 その2
    • 創部管理のポイント
    • ドレーン管理のポイント
    • 不整脈・ペーシング管理のポイント
    • 冠動脈バイパス術後の管理
    • 弁膜症術後の管理
    • 疼痛管理のポイント
    • 術後のリハビリテーションについて
  • 患者への退院指導
    • 体調管理について
    • 日常生活の留意点について
    • 食事について
    • 薬について
    • 受診のタイミングについて

講師

セミナー講師_永谷 ますみ

永谷 ますみ

藤田医科大学

診療看護師

みなさん、初めまして。私は大学病院の心臓血管外科で診療看護師として働いています。医師と共に入院から退院まで患者管理に関わっています。日々の診療から学ぶ医師の視点に加え、診療看護師だからこその視点でわかりやすく患者管理のポイントを皆様にお伝えしていきます。

この講師の他のセミナーを探す