ハワイの麻酔科医から学ぶ 手術室編the1st

短時間で、ナースに大切なポイントをギュッと濃縮してお伝えする、『N‘sトレ(ナストレ)』。
今回は日本を出て、ハワイで働く麻酔科の医師から手術室で勤務する方に押さえておいてほしいポイントを解説します。
講師の先生の経験から、手術室で押さえておきたいスキルを、”知識”、”技術”、”コミュニケーション”の3つの視点からポイントをギュッとお伝えしていくセミナーの第一弾になります!
注意事項
※当セミナーは、第一弾・第二弾の二部構成となります。両セミナーをご受講頂くことで、より理解が深まる構成となっております。第二弾は2022年2月に開催予定となっております。
※当セミナーは資料の郵送・ダウンロードが出来ないセミナーとなっております。予めご了承ください。
セミナーの目標
- 手術室で押さえておいてほしいスキルのポイントを”知識”、”技術”、”コミュニケーション”に分けて理解することができる
セミナーの内容
- 知識編
- なぜ前酸素化するか?
- 麻酔導入時に見ているモノ
- 技術編
- 技術を早く習得するコツは?
- 採血・点滴のコツ
- モニターを貼る順番は?
- 眠らせる前に見ておきたいコト
- 導入前のチェック
- コミュニケーション編
- 求めに応じた対応をする
講師

永井 遼太郎
Honolulu麻酔科グループ
麻酔科医