不整脈看護への入門
私と患者さんが安心できる看護をめざそう

不整脈とと言っても「徐脈」もあれば、「頻脈」もあり、多岐に渡ります。そのため、なかなか覚えられず、苦手意識を持っている方も多いかと思います。そんな不整脈を解剖生理から理解し、身体の中でどんなことが起きているか、そのためどんな影響が出るのかといったことをわかりやすく解説していきます。
セミナーの目標
- ペースメーカのモードや設定項目を学ぶことで、患者の状態を判断できるようになる。
- ペースメーカ植え込み術後患者の精神的変化を理解することができる 。
講師

鵜名山 峻一
東京京女子医科大学 八千代医療センター
慢性心不全看護認定看護師