看護師セミナーCaring_logo

救急外来で看る、小児けいれん

救急外来で看る、小児けいれん_タイトル画像

小児のけいれんの種類や型といった基礎的な知識から、治療の理解、再発予防に関する指導、子どもだけでなく、家族の対応のポイントまで、講師の経験を織り交ぜながらわかりやすく解説していきます。

セミナーの目標

  • 小児のけいれんの種類・型を理解することができる
  • けいれん発作時の対応や、家族対応に関して理解することができる

配信日程

  • 2025年4月24日 14:00 〜 *オンライン開催
  • 2025年5月23日 14:00 〜 *オンライン開催
セミナーに申し込む

講師

セミナー講師_遠藤 実

遠藤 実

昭和大学 昭和大学江東豊洲病院 ICU・CCU 師長

小児救急看護認定看護師

小児看護を行っている皆さん、こんにちは。 普段は無邪気な笑顔で笑ってくるれる子どもたちも、病気やけがによって外来受診や、入院している時にはとても辛く苦しい思いをしています。急性期の子どもたちはどんな状況で、何に苦しんでいてどうして欲しいのか、子どもたちの変化に気づき、早期対応していくためには何をすればいいのか、その知己の家族の人たちはどうな思いでいるのかどんなかかわりをしていけばいいのか・・・悩んでいませんか?子どもと家族を支えられるのは皆さんです。みんなで一緒に考えてみませんか?少しでも自信を持って関われるようになってもらえればと思います。 よろしくお願い致します。

この講師の他のセミナーを探す