看護師セミナー・研修のケアリング facebookページ

【オンライン】行動が変わる 終末期ケアの知っておきたいポイント

終末期ケアに関わる中で、本人やご家族の対応に悩んだりどうすれば良かったのか等、もやもやすることはありませんか?終末期の看護ケアのポイントや、チームでどのようにケアをすればいいかなど、終末期ケアで知っておきたいポイントをわかりやすく説明し、モヤモヤを解消する方法をお伝えします。

研修目標
1.終末期患者のアセスメント必要なポイントを理解することができる。
2.患者・家族との良好な関係性を構築するためのコミュニケーションについて理解することができる。

研修内容
第一部 終末期患者の支援に必要なアセスメント ー全人的痛みを理解するー
1.終末期看護におけるアセスメントの視点
2.がん性疼痛の緩和ケアにつながるアセスメント-事例をもとに考える-
-痛みを把握するためのアセスメントのポイント
-アセスメントの実際
-胸部のアセスメント
-痛みを緩和するためのケア
-レスキュー使用効果を評価する
-痛み以外の苦痛を考える
-他の部位への苦痛を緩和するケア(手首の疼痛)
-レスキュー使用法の緩和ケアチームへの相談
-事例のまとめ

第二部 プロとして終末期患者に対応するために ー必ず問われる倫理的思考ー 
1.看護倫理は日常の中にある
2.倫理的問題を解決するプロセス
-現象の中にもやもやを感じる
-もやもやを言葉で表現する
-倫理的問題を分析する
-倫理的問題に取り組む
1)全人的に対象を捉える
2)看護師として能動性を自覚する
3)患者や家族の真の思いをそのまま聴く
4)倫理的な葛藤を率直に表現できる風土作り
3.倫理的問題に取り組む=看護の質を高める
4.アドバンス・ケアプランニングとは
5.意思表明を支えるためには…

第三部 患者・家族の意思決定を支援する ー良好なコミュニケーションの取り方ー
1.コミュニケーションのプロセス
2.意思決定を支援する
3.事例紹介
-事例① 30代男性。大腸がんオペ後
-事例② 70代女性。食道がんステージⅢ
-事例③ 40代女性。乳がんステージⅣ

第四部 様々な場所での終末期ケア ー事例でみる実際の終末期支援ー
1.事例① 本人が望む場所で最期を迎えるという事
2.事例② がん患者と家族を「支援」するという事
__________________________________________________
▶注意事項(必ずお読みのうえ、お申込みください)
【予約通知メールに関して】
※予約完了時に「予約通知メール」をお送りさせて頂いております。
※もし予約通知メールが届かない場合には、以下の内容をご確認ください。
・一部携帯メールアドレスや、フリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。その場合には、ドメイン指定で「info@caring.co.jp」及び「@coubic.com」 から受信するように受信許可設定していただくようお願い申し上げます。
・予約通知メールが届かない場合は、ご登録内容の誤りがないかも、ご確認ください。https://coubic.com/よりログイン頂き、ご登録内容のご確認をお願いします。その他、ご不明点等ございましたら、info@caring.co.jpまでお問い合わせください。

【オンラインセミナーについて】
※ZOOMを使用しての配信となりますので、ご参加には、インターネット環境のご用意を必要となります。また、ブラウザ上での参加も可能ですが、画質・音質の向上のため、ZOOMのアプリをダウンロード頂き、ご参加されることをお勧めします。
※講師へのリアルタイムでのチャット形式のご質問を頂くことが可能です。(時間の都合上、全てのご質問に回答することが出来ないことがございますので、予めご了承ください。)

【2週間の見逃し配信について】
※お申込み頂いた方には、研修会終了後、開催日の20時頃までに、講義内容を動画でご視聴いただくことが出来るURLをご登録頂きましたメールアドレスの方へお送りさせて頂きます。(視聴期間内は何度でもご視聴可能です)

【領収書・受講修了証について】
※領収書及び受講修了証をご希望される方は、お申込みの際にお申込みページの『アンケ―ト欄』にご記載ください。振込によるお申込みの際は、『口座振り込みによるお申込み』フォームに必要事項をご記載の上お申込みください。お申込み頂きました方には、セミナー終了後にご登録頂きましたメールアドレスにお送りさせて頂きます。

【資料に関して】
※資料はご登録頂きましたメールアドレスの方へ開催日3日前にPDFにてダウンロード頂けるURLをお送りさせて頂きます。
※資料の郵送をご希望の方は、当ページの予約ボタンを押した後に表示されます、予約サイト下部にある『口座振り込みによるお申込み』よりお申込み頂くか、予約システムCoubic(https://coubic.com/caring/booking_pages)にあります、ご希望のセミナーの『資料付』のセミナーページよりご予約ください。
尚、資料郵送の締め切りは開催日5営業日前となっております。それ以降のお申込みの場合、資料が開催日当日までにお手元に届かないことがございます。予めご了承ください。

開催日 2022年7月28日(木)
PM 1:00~PM 4:45
会場 弊社WEB上
応募締切 2022年7月28日(木)
参加費 ¥8,000(税込)

セミナープログラム

13:00 講師紹介
13:15 終末期患者の支援に必要なアセスメント ー全人的痛みを理解するー
14:00 休憩
14:10 プロとして終末期患者に対応するために ー必ず問われる倫理的思考ー
15:00 休憩
15:10 患者・家族の意思決定を支援する ー良好なコミュニケーションの取り方ー
15:55 休憩
16:00 様々な場所での終末期ケア ー事例でみる実際の終末期支援ー
16:45 研修終了

講師プロフィール

牧野 祐子

所属:国際親善総合病院

資格:がん看護専門看護師
略歴:
・1999年 産業医科大学病院 入職
・2009年 湘南東部総合病院(緩和ケア病棟)入職
・2012年 東京慈恵会医科大学大学院修士課程 修了 がん看護専門看護師 取得
・2013年 ソフィア訪問看護ステーション(管理者)入職
・2015年 国際親善総合病院 入職
・2020年 国際親善総合病院 在職


講師より

看護師として勤務しているといつかは看護する終末期の患者さん。本人やご家族の対応に悩んだりどうすれば良かったのかもやもやしていることはありませんか?終末期の看護ケアのポイントをわかりやすく説明し、モヤモヤを解消する方法をお伝えします。そして、終末期のケアを必要としている患者さんは病院にだけいるわけではありません。高齢者施設や在宅療養の場など様々な場所でケアを必要としています。私のこれまでの経験を事例にしてどのようにケアすればよいか、また、終末期ケアを必要としている患者さんやご家族のケアがうまくいかない時、チームとしてどう関われば良いのか感情だけではなく論理的に考える方法をお伝えします。終末期ケアは難しいなと考えている方にぴったりな内容になっていますよ。

応募は締め切りました。