看護師セミナー・研修のケアリング facebookページ
募集終了
録画配信

明日からの看護実践に活きる!血液検査データの見方

血液検査は、患者さんを看るうえで切っても切り離せない検査であり、非常にポピュラーな検査です。しかし、各検査項目の正常値・異常値は何となくわかっても、何故この項目を検査するのか、各項目を横断的に捉え、患者さんと結びつけられないなどといったことから苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今回のセミナーでは、血液検査の基本から学び、それをどのように患者さんと結びつけ、看護実践に活かしていくのかというポイントをわかりやすく解説していきます!きっと明日からの血液検査の見え方が変わってくるでしょう!

研修目標
1.血算・生化学・凝固の検査の意味、正常値・異常値を理解し、各検査項目をどのようにアセスメントに活かすか理解することができる
2.事例を通して、アセスメントした血液データをどのように看護実践に活かすか理解することができる

研修内容
第一部
1.検査の基本について
2.⾎液とは
3.⽩⾎球
4.⾚⾎球数
5.凝固機能
6.凝固機能検査と抗凝固薬

第二部
1.⽣化学検査
2.肝機能障害
3.腎機能障害
4.⾎糖関連
5.電解質

第三部
1.症例 ①
・感染と感染症
・感染症診療の流れ
・患者背景
・感染臓器
・病原微⽣物の特定
・感染症の診療
・抗菌薬の選択
・効果判定・経過観察の仕⽅
・発熱の対応
・感染症診療におけるバイオマーカー

第四部
1.症例 ②
・⾚⾎球とは
・貧⾎とは
・⾚⾎球の産⽣低下
・⾚⾎球の消費の亢進
・出⾎
・Hbを評価する
・平均⾚⾎球容積(MCV)
・平均⾚⾎球ヘモグロビン量
・⾎清鉄、TIBC、UIBC、トランスフェリン
・フェリチン
・網⾚⾎球数
・アセスメント

第五部
1.体液について
2.水の代謝
3.浮腫と低Na血症
4.高Na血症
5.カリウム異常
6.低カリウム血症
7.高カリウム血症

開催日 2024年4月18日(木)
PM 2:00~PM 6:00
会場 弊社WEB上
応募締切 2024年4月17日(水)
参加費 ¥8,800(税込)

講師プロフィール

田元 成仁

所属:藤田医科大学病院 中央診療部 FNP室

資格:診療看護師

略歴:
2009年 蒲郡市立ソフィア看護専門学校を卒業し、名古屋掖済会病院、岡崎市民病院、藤田医科大学病院で主に救急・集中治療領域での看護に従事。
2016年 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科看護学領域急性期周術期分野を修了し診療看護師(NP:Nurse Practitioner)資格認定試験合格
2018年 二年間のローテート研修を経て、現在は救急総合内科へfixし、主にGIMチームで高齢者の病棟管理などを行っている。
2023年 国際医療福祉大学 大学院 医療福祉経営専攻 医療経営管理分野へ進学。またFNP室副主任へ昇進した。

 

 

 


講師より

みなさん、はじめまして。検査のアセスメントは普段から難しく、苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか?今回の講義では血液の生理から復習し、検査データのアセスメントを皆さんと行っていきたいと思います。

応募は締め切りました。