看護師セミナー・研修のケアリング facebookページ

【録画配信】目で見る嚥下障害。その対応。(10/28開催)

健康長寿を実現させるために、最も大事な身体の機能は何でしょう?それは、食べ物を"飲み込む力"、つまり"嚥下機能"です。人間は食べ物を食べてエネルギーを取り込まなければ生きていくことが出来ません。また健康長寿のためだけではなく、日常の楽しみとしても食事は大切な行動です。
その"飲み込む力"が低下するのは、決して高齢者だけではありません。実は40代、50代あたりから徐々に低下しており、30代から低下し始めているとの報告もあります。
生きるために必要な嚥下機能。維持向上には普段からの観察だけでなく、ケア・訓練が大切です。普段は目で見えない嚥下の様子を、目で見て理解することで、ケアの際に何が起きているのか、何をすればイイのか学ぶためのセミナーです。

研修目標
1.嚥下機能の仕組みを目で見て理解する。
2.嚥下機能を維持するためのケア・訓練方法の実際を理解することができる。

研修内容
第一部
1.誤嚥性肺炎の原因
2.経口摂取開始の基準
3.喉頭の三大機能
4.誤嚥と誤飲
5.多彩な誤嚥の原因
6.目で見る嚥下運動
7.嚥下を助ける方法
8.誤嚥を疑う症状
9.高齢者の肺炎の特徴

第二部
1.質疑応答
2.嚥下と食形態
3.嚥下内視鏡検査(VE)と嚥下造影検査(VF)
4.嚥下機能の評価(兵頭スコア)
5.嚥下と発声(コラーゲン注入術)
6.呼吸機能と嚥下機能の関係
7.体力と嚥下機能の関係
8.症例別の介入

第三部
1.嚥下訓練の実際
2.嚥下障害の治療
3.多職種連携による介入
4.高齢者の嚥下障害
5.まとめ・質疑応答

__________________________________________________

▼下記の内容を必ずお読みの上、お申込みください。
【予約通知メールに関して】
※予約完了時に「予約通知メール」をお送りさせて頂いております。
※もし予約通知メールが届かない場合には、以下の内容をご確認ください。
・一部携帯メールアドレスや、フリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。その場合には、ドメイン指定で「info@caring.co.jp」及び「@coubic.com」 から受信するように受信許可設定していただくようお願い申し上げます。
・予約通知メールが届かない場合は、ご登録内容の誤りがないかも、ご確認ください。https://coubic.com/よりログイン頂き、ご登録内容のご確認をお願いします。その他、ご不明点等ございましたら、info@caring.co.jpまでお問い合わせください。

【録画配信について】
※この研修会はご参加にあたり、インターネット環境のご用意を必要となります。
※お申込み頂いた方には、講義内容を動画でご視聴いただくことが出来るURLとパスワードを開催日24時間前にお送りさせて頂きます。(当日から2週間は何度でもご視聴可能です)
※再生速度の変更に関して:パソコンでご視聴頂く場合は、倍速再生でのご視聴も可能となっております。スマートフォンの場合、URLにアクセス後、「PC版サイト」(iPhoneの場合は、「デスクトップ用Webサイト」)としてWebページを開き直すことでご利用頂けます。
※視聴期間に関して:視聴期間を過ぎますとご視聴頂けなくなりますため、ご注意ください。視聴期間内にご視聴頂かなかった場合の返金は致しかねます。予めご了承ください。
※資料発送は、開催日より5営業日前にお申込み頂きました方に限ります。また資料の作成状況により資料のお届けが前後する場合がございます。予めご了承ください。

【領収書・受講修了証について】
※領収書及び受講修了証をご希望される方は、お申込みの際にお申込みページの『アンケ―ト欄』にご記載ください。振込によるお申込みの際は、『口座振り込みによるお申込み』フォームに必要事項をご記載の上お申込みください。お申込み頂きました方には、セミナー終了後にご登録頂きましたメールアドレスにお送りさせて頂きます。

【資料に関して】
※資料はご登録頂きましたメールアドレスの方へ開催日24時間前にPDFにてダウンロード頂けるURLをお送りさせて頂きます。
※資料の郵送をご希望の方は、当ページの予約ボタンを押した後に表示されます、予約サイト下部にある『口座振り込みによるお申込み』よりお申込み頂くか、予約システムCoubic(https://coubic.com/caring/booking_pages)にあります、ご希望のセミナーの『資料付』のセミナーページよりご予約ください。
尚、資料郵送の締め切りは開催日5営業日前となっております。それ以降のお申込みの場合、資料が開催日当日までにお手元に届かないことがございます。予めご了承ください。

開催日 2022年10月28日(金)
PM 2:00~PM 5:00
会場 弊社Web上
応募締切 2022年10月27日(木)
参加費 ¥8,000(税込)

セミナープログラム

「嚥下」動画でみるメカニズム
嚥下障害のスクリーニング法(看護師が押さえておくべきポイント)
病態に対応した治療と対処方法(効果的なケア)

講師プロフィール

西山 耕一郎

1957年福島県生まれ横浜育ち。北里大学医学部卒業。
医療法人西山耳鼻咽喉科医院理事長。
東海大学客員教授、藤田保健衛生大学客員准教授。
耳鼻咽喉科・頭頚部外科医師として北里大学病院や横浜日赤病院、国立横浜病院などで研鑽を積む。
30年間で約1万人の嚥下治療患者の診療を行う。
現在は、複数の施設で嚥下外来診療と手術を行うかたわら、大学医学部や看護学校、言語聴覚士学校でも教鞭をとり、学会発表や講演会、医師向けのセミナーも行う。
著書に『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』『肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい』『高齢者の嚥下障害診療メソッド』『誤嚥性肺炎で死にたくなければのど筋トレしなさい』などがある。

 

応募は締め切りました。