看護師セミナーCaring

3月26日 看護師カレンダークイズ 解答



 
クイズ内容 皮膚の7つ機能は何か?
解答 1.水分喪失防止・保湿機能
2.温度調整機能
3.静菌・緩衝機能
4.吸収機能
5.産生機能
6.排泄機能
7.知覚機能:温度や痛覚などの感覚器としての役割がある
解説 1.水分喪失防止・保湿機能:身体の水分喪失を防いでいる。

2.温度調整機能:環境の温度変化に対し、発汗や毛孔からの熱放出を防ぐことで体温調整を行っている。

3.静菌・緩衝機能:皮脂幕を形成し、皮膚表面のpHを弱酸性に保つことで最近の繁殖を抑えている。アルカリ性の溶液などが付着しても一定時間で元の弱酸性のpHまで戻る作用がある(緩衝機能)

4.吸収機能:薬剤などを吸収する作用がある。

5.産生機能:メラニンを産生し、紫外線が皮膚の深部へ到達することを防いでいる。

6.排泄機能:汗腺からは、汗や水分、塩分など、皮膚表面からは水分が不感蒸泄として排出される。

7.知覚機能:温度や痛覚などの感覚器としての役割がある。

関連セミナーはこちら

執筆・監修に関してはこちら