人工呼吸器ケアに不安を持たれている方は多いのではないでしょうか?何を見ればイイのかわからない、どうケアをすればいいのかわからない、患者さんの呼吸状態は良くなっているの?そんな疑問を講師がわかりやすく解...
日時:2022年3月5日(土)
参加費:¥8,000(税込)
外回り看護師は、様々な情報から患者さんの状況を認識して理解し、これまでに得た知識や経験を統合させて的確な看護判断と対応能力が求められる。 そこで、今回は外回り看護においての基本的な知識と状況認識・判断...
日時:2022年2月26日(土)
看護師の役割には異常の早期発見があり、そのツールとして心電図があります。そこで求められることとして「変化に気付くこと」、「スピーディーかつ適切に判断すること」ではないでしょか。 心拍数・調律・波形の正...
日時:2022年2月19日(土)
参加費:¥2,980(税込)
人工呼吸器装着患者さんの病態別管理方法、グラフィック波形の活用やトラブル対応、人工呼吸器関連肺炎から口腔ケアについて懇切丁寧にお伝えします。 クリニカルラダー2~3の看護師さんへお届けするセミナーとな...
日時:2022年2月15日(火)
手術と切っては切れない麻酔。しかし麻酔と言っても様々な種類のものがあり、それぞれの麻酔により観察やケアのポイントが異なってきます。今回は、手術室で麻酔管理課にある患者さんと関わる看護師さんへ向け、それ...
日時:2022年2月12日(土)
急性期の医療現場では、多くの患者さんに輸液管理が行われています。医師が個々の患者さんに合わせて輸液を選択していますが、その根拠を知りアセスメントすることで、提供する看護ケアと患者さんの反応が変化します...
日時:2022年2月10日(木)